東京ディズニーシーの夢と魔法を巡る冒険記!
ハウディー(こんにちは)!
今回、初めてブログに挑戦することとなりました松本と申します!
ドキドキしながら書いていますが、皆様に少しでも楽しんで貰えたら嬉しいです。
はじめに:夢の扉を開けるプロローグ
今回お伝えさせて頂くブログの内容は、東京ディズニーシー遊びいった感想になります。
最近の東京ディズニーシーの話題といえば、
勿論 『ファンタジースプリングス』ですね!
感動で胸が高まり、まるで子供のようにはしゃぎ回りたくなるような、そんな夢の一日のほんの少しを皆様と共有できればと思います。
本題に入る前に
まず大変心苦しい事をお伝えします。
プロメテウス火山の麓で始まる冒険:メディテレーニアンハーバーとミステリアスアイランド
異文化に触れる旅:アラビアンコーストとロストリバーデルタ
空を飛ぶ感動体験! ソアリン:ファンタスティック・フライト
上記の三つの素敵で素晴らしくて、夢のような体験は
今回お伝え出来ません!
また次回以降にお伝えできれば幸いです。
夢が始まる新エリア! ファンタジースプリングスで物語の世界へ
今回の旅の大きな目的が、去年の6月6日にグランドオープンしたばかりの最新エリア、ファンタジースプリングスです!
「フローズンキングダム」
「ピーターパンのネバーランド」
「ラプンツェルの森」
3つエリアで構成されるファンタジースプリングス。
足を踏み入れた瞬間、本当に映画の世界に入り込んだような感覚に包まれました。
・目の前に広がるアレンデール王国の圧倒的な没入感が凄い!
Hi, I’m Matsumoto and I like warm hugs.
うっかりオラフっぽく喋りたくなりますね。
そう錯覚するほど、アレンデール城の精巧な作り
昼は活気にあふれるお祭りムード
夜は幻想的な光に包まれる
紛れもなくそこに「アナと雪の女王」の世界がありました。
『アナと雪の女王』の物語を巡る最中、名曲の数々が流れ、映像と特殊効果の美しさに鳥肌。
特にエルサが歌い上げるシーンは圧巻で、魔法はここにありました!
「ラプンツェルのランタンフェスティバル」ではロマンチックな小舟に乗って、
ラプンツェルとフリン・ライダーの物語を辿り、
時に涙、時に喜び、溢れる思いに言葉は尽きません。
クライマックスの無数のランタンが夜空に舞い上がるシーンは、本当に息をのむほど美しかったです。
映画「塔の上のラプンツェル」の一幕に思わず涙が出そうになりました。
ファンタジースプリングスは、どこを切り取っても絵になる場所ばかりで、一日中いても飽きません。
アトラクションの細部までこだわりが詰まっていて、本当に物語の中にいるような没入感を味わえました。
おわりに:夢の国はあっという間の一日でしたが、東京ディズニーシーは、本当に夢と魔法がいっぱいの場所でした。
アトラクションの興奮、心震えるショー、そして何よりも、パーク全体に広がる非日常の空間が、日ごろの疲れを忘れさせてくれます。
今回の旅で、改めてディズニーの素晴らしさを実感しました。
キャストの皆さんの笑顔や温かいおもてなしも、パーク体験をより一層素晴らしいものにしてくれました。
初めてのブログで、拙い文章だったかもしれませんが、
皆さんに少しでも東京ディズニーシー、そしてファンタジースプリングスの魅力が伝わっていたら嬉しいです。
私も、またすぐにでもこの夢の国へ遊びに行きたいと思います!
次は、まだ体験できていないアトラクションや、季節限定のイベントにもぜひ挑戦してみたいです。
皆さんも、もしディズニーシーに行く機会があったら、ぜひ私のおすすめスポットやショー、そして最新のファンタジースプリングスを参考にしてみてくださいね!
そして、皆さんのディズニーシーでの思い出も、よかったら教えてください!
Even if summer comes, I will be…… a happy snowman!
いや、やっぱり今年の夏は暑すぎて、私にはちょっと厳しいです。
皆様も酷暑に体を壊さないように、日々お過ごしになられるようにお気を付けください。
今回のブログはここまで。最後まで読んでくださって本当にありがとうございました!
また次のブログでお会いしましょう!
アディオス(さようなら)!