staffblog スタッフブログ

道後温泉と父母ヶ浜へ行ってきました!

先日、友達と車で、愛媛県松山市にある 道後温泉本館 と、香川県の 父母ヶ浜 へ小旅行に行ってきました。松山へ行くのは、小学生のとき以来。久しぶりの訪問に、ワクワク感が止まりませんでした。

🚗 ドライブ出発

“朝早くに出発して、車で松山を目指しました。サービスエリアで休憩を挟みながら、”友達と気軽に会話をしつつ向かうドライブは、旅の始まりとして最高の雰囲気。


📸 写真:松山へ向かう途中のドライブ風景。

🏯 道後温泉本館で癒しの時間

歴史ある建物の趣を残しながらも、より快適に過ごせるように整えられていて、懐かしさと新しさが共存している印象です。

道後温泉本館は、愛媛県松山市にある日本で最も古い歴史を持つ温泉のシンボル的建物”です。”
1894年(明治27年)に改築された木造三層楼の公衆浴場で、国の重要文化財にも指定されています。
お城のようなレトロで堂々とした佇まいが特徴で、文豪・夏目漱石の小説『坊っちゃん』にも登場”しています。”
約3000年の歴史を持つ名湯は、今も加温・加水なしの源泉かけ流し。

まさに“生きた文化財””とも言える場所です。”

“朝の時間帯ということもあり、まだ人も少なく、”静かな雰囲気の中でゆっくり温泉を満喫できました。
車での移動の疲れもすっかり取れて、体の芯からぽかぽかに。

旅のスタートにぴったりの癒しの時間でした♨️

📸 写真:道後温泉本館。

 

🌳 道後公園から松山城の眺め

 

温泉のあとは、すぐ近くの 道後公園 へ。

展望台まで少し登ると、松山市内を一望でき、遠くには 松山城 の姿も。

木々と緑、そして城郭のコントラストがとてもきれいで、写真を撮る手も自然と止まりませんでした。

📸 写真:展望台から見下ろす松山市街地と松山城。ゆったりと散策するのにぴったりな場所です。

 


🍽 夜ごはんは大街道で鯛めし+ポンサワー

夕方、松山市中心部の 大街道 に移動し、地元の名物「鯛めし」を友達と一緒に堪能しました。

柑橘の爽やかな甘酸っぱさが、旅の夜にぴったりの一杯でした。

📸 写真:鯛めしとポンジュースサワー。旅のご褒美感がある一皿&一杯です。

☀️ 明るい時間帯に父母ヶ浜へ

翌日、香川県の父母ヶ浜を訪れました。

こちらは「日本のウユニ塩湖」とも呼ばれるほど映える場所。

友達と砂浜を歩きながら、リフレッシュできる時間となりました。

📸 写真:父母ヶ浜の干潮時。水面に広がる空の反射が、とても幻想的でした。

 


✨ まとめ

今回は短い旅ながら、長時間のドライブで始まり、歴史ある温泉で癒され、街を散策し、地元グルメを楽しみ、自然の絶景に触れるなど、盛りだくさんの休日を過ごすことができました。
「小学生以来」の松山での再訪と、道後温泉本館の変化を感じられたことも、また特別な思い出になりました。

次は季節を変えて、また違った表情のこの2ヶ所を巡りたいと思います。
皆さんもこのルート、ぜひ候補に入れてみてください!